【ハゲを克服できる育毛法】 薄毛体質改善マニュアル!
楽天の売れ筋商品はランキング市場でチェック!

田舎暮らしのススメ〜田舎暮らしでスローライフ宣言!〜

田舎暮らしの物件情報、田舎暮らしのための新規就農情報、団塊世代の定年移住情報など田舎暮らしに役立つ情報をお届けいたします。

トップページ田舎暮らしの自給自足薪【田舎暮らしのススメ〜田舎暮らしでスローライフ宣言!〜】

田舎暮らしの自給自足

 自給自足といえば、薪は基本ですね。毎年冬になると山で木を切り、薪を作ります。冬の間に一年分の薪を作ります。意外と重労働です。
 主にお風呂を焚くためですが、暖房にも薪ストーブが使えます。調べてみると、ただ単に薪を燃やすのではなく、2次、3次燃焼させたり、触媒を使って完全燃焼させたりと、かなり凝った仕様のものがあり、驚きます。
 あとは割木にするだけなのですが、これが一番楽だったりします。慣れないうちはしんどくて、すぐにやめたくなりますが、慣れてコツを
つかんでくると全く疲れません。
 斧(おの)を振り上げて落とすだけでスパンと割れます。慣れない人は、とにかく力任せに振り下ろすので、的も外れやすく、すぐに疲れてしまいます。
 使う斧は柄の長さが1m位のものがよいでしょう。小さい手斧ははっきり言って使い物になりません。手斧を使う場面があったとしても、鉈(なた)の方が使いやすく応用も利くので便利です。



 もちろん斧も鉈も使う前にはよく研いでおきます。切れが全く違います。その方がよけいな力を入れなくて済むので、楽に仕事もでき、怪我もしにくくなります。
 板前さんや大工さんは道具をとても大事にします。そして研ぎに命を懸けています。研ぎの修行だけで何年もかけるのです。使う砥石は数百万円もするものもあるそうです。
 しかし近年、良質の天然砥石が取れなくなってきているので、刀研ぎ師などは全国探し回っていい砥石をかき集めているそうです。
 台所にある包丁を、安い砥石でかまいませんから一度研いでみてください。料理が楽しくなるはずです。
 薪を割るときは、大きな丸太を台にして、その上に割る丸太を置きます。そして斧を振り上げ、落とします。ねらうところは丸太の中心です。直径15cm位なら簡単にまっぷたつに割れます。それより大きくなると少しだけ力を入れます。ちょっとだけです。しかし丸太も根に近い部分や、節があるところではなかなか割れません。そういうときには仕方ないので力一杯振り下ろします。それでもたまに、はじき返されるときがあるので、斧が頭に当たらないよう気を付けなければなりません。
 慣れてくるといろんな割り方ができます。丸太を寝かせたまま割ったり、丸太を一度も倒すことなく細かく割ったり、早割をしてみたり・・・結構遊べます。
 丸太を薪にできたら、雨に濡れないように屋根の下に重ねます。
この一連の作業を薪が十分できるまで続けるのです。テレビでよく見る薪割り場面、実はあれが薪づくりの中で、一番楽な仕事なのです。

年収100万以下で悠々自給田舎暮らし」から引用


トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
田舎暮らしのススメ
田舎暮らしを応援します!



Add to Google

ありがとうございます
お願い
人気ブログランキングに参加しています。少しでもお役に立ちましたら、ポチッとお願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 田舎暮らし

運営ポリシー
このBlogでは、田舎暮らしのための物件情報・新規就農情報、団塊世代の定年移住情報等、田舎でのスローライフを実現したい人のための、役立つ情報を発信していきたいと思っています。
プロフィール
はじめまして、”とらさん”といいます。
20代の頃は、田舎での自給自足生活にあこがれ、いくつかの有機農業団体で、研修を受けたことがあります。
最近まで、畑を借りて家庭菜園をやっていましたが、現在は休止中です。
現状、都市部に住む普通のサラリーマンですが、機会があれば再び田舎暮らしにチャレンジしたいと思っています。
よろしくおねがいします!

◆性別   男
◆居住地 群馬県
◆年齢  30代後半
◆血液型 B型
◆職業  サラリーマン
◆趣味  読書・ウォーキング・ヨガ・気功
◆好きなTV 格闘技

わたしはスローリッチスタイル実践キャンプの加藤氏に影響を受け、皆様に価値ある・役に立つ情報提供を実践しています。

特進アフィリエイトプロジェクト